| 毒草名 |
トリカブト(鳥兜)、アコナイト、モンクスフード、ブシ(附子)、ウズ(烏頭)、ビーシュ |
| 学 名 |
Aconitum chinense SIEB. ex PAXT. |
| 特 性 |
キンポウゲ科 トリカブト属、お馴染みの多年草 |
| 花 期 |
8〜10月 |
| 仲 間 |
エゾリカブト(Aconitum yesoense)、ヤマトリカブト(Aconitum japonicum THUNB. var. montanum
NAKAI )、オクトリカブト(Aconitum japonicum var. subcaneatium)、ハナトリカブト(Aconitum
chinense SIEB.)、ハコネトリカブト、ホソバトリカブト、ハクサントリカブト、ダイセツトリカブト、ウスバトリカブト、タンナトリカブト、サンヨウブシ、イブキトリカブト、オオサワトリカブト |
| 毒部位 |
全草、特に塊根に猛毒 |
| 成 分 |
アコニチン(Aconitine)、メサコニチン(Mesaconitine)、ヒパコニチン、デルフィニン、エザコニチン、アチジン、ガリーイン、ナペイン、ペアチン、ソンゴルリン、イグナビン、ヒポグナビン、コブシン、イサコニチン、ヒバコニチン |
| 症 状 |
腹痛、下痢、不整脈、呼吸麻痺、嘔吐、頭痛、眩暈 |